図書館とにおいと

あれからいくつかのエントリーを読んで。


あれですよ。
僕は3日に1度くらいシャワーを浴びれるようになっていれば、
それでいいと思います。


増田をみてたら、
においを全然気にしない人もいるんですよー
って書いてあったけど
もしそうならあれだ、
ひどい人はやっぱし排除。


具体的に言うと、
朝8時の山手線にのってみて、
その人の周囲1m以上の空間が、車両の混雑に関わらずできるくらいくさい人は排除。
排除するだけなのもなんなんで、
シャワーに案内すればいいよ。


図書館に入らないと生存権が守られない
っていう主張を見たような気がするけど、
意味が分からない。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/04/20g45100.htm
こーいうのじゃダメなんですか?
足りないの?
あんまりその辺のことを書いているエントリーはみなかったので、
知ってる人がいたら教えてください。


んで、
においは気になるし、
でも自分でもどうしようもないんですよ、
っていう人は(なんか魚くさくなっちゃう病気とかあるみたいだし)、
そーいう人は図書館にきてもいいんじゃないかと。


あとはあれか
気づいていない人。
これに自分が該当したらとおもうと
こまるねこりゃ。
においせんさーとかで、
くささ4ですとかこっそり表示してくれるといい。

はてぶで

id:sol1og ↓method化して馬鹿にするのでなく、なんでそれが不快か説明したらいかがでしょうか?↓はーなるほど。でも反論じゃないんですよあれは。←これは反論ですけど。
id:y_arim y_arim society, poverty, racism 「単純に〜だけ」メソッドまじでやめようぜ。/id:sol1og それなりに考え抜かれた論考に対して、さして頭を使わず問題を単純化・矮小化したうえで反論し、そのことを開き直って正当化しようとするような態度が不快。
なんてやりとりをしたんですが、
ブラックスターを3つくらいつけていく行為とはなにが違うんでしょう?
# 反語じゃなくてただの質問です。

よばれっちゃった

http://d.hatena.ne.jp/zarudora/20080901/1220281000

えっと、
単純に誇りにおもう事を人におしつけるなら、
自分が誇りにおもう事をすればいいとおもっただけです。


どうもいろいろと書いていない事に反論されているようですが、
その点についてはめんどーなんでスルーします。


ホームレスの方はシャワーをあびて、
図書館に行けばいいと僕はおもうんですよ。


なんで、綺麗ごとはいいので、
みんなで一人500円/月位だして、
シャワーを浴びれる施設をつくりませんか?
賛同する人があつまったら、
施設、さがしますよ。


条件も書いておこっと。
15万円/月位からかな。
送金ははてなポイントでも必要であれば
クレジット決済でも、
銀行振り込みでも。


あと、
それじゃ解決しない、って人は
あなたにできる、
もしくは、僕にできそうな、(納得しそうな)、
ご提案をどーぞ。


こーいうのはいらない、
っていうコメントが
たくさんおもいつくけど、
全力でスルー。


こちらのコメントで川崎にはホームレスが無料で使えるシャワーがあることをおしえてもらった。
まだ知らない事が多そう。
http://d.hatena.ne.jp/Romance/20080901#p1

定義の定義について語る

定義を定義してみる。
と、思ったけど辞書のそれでそんなにずれないだろうから、
gooの大辞林にきいてみた。
(1)ある概念の内容やある言葉の意味を他の概念や言葉と区別できるように明確に限定すること。また、その限定。


「その定義は?」とか言うフレーズがでて、それにこたえると、
「その定義はまちがっている」とかつづくことがあって、
僕はそれに随分と違和感を感じる。


んで考えてみると、
僕は
1:「何が言えたか」
ではなく
2:「何を言いたかったか」
に興味があって、
「その定義はまちがっている」という場合には、
「何が言えたか」
に興味があるように思えるからだ、という事に気付いた。


この違いは、文脈を設定してみると結構ちがう。


1:「何が言えたか」の場合
A「りんごって、すっぱいよねー」
B「その定義は?」
A「橙色で、日本では冬、こたつとかにざるにもってたべるあの果物だよ」
B「それ、みかんじゃん!その定義はおかしいよ」


2:「何を言いたかった」の場合
A「りんごって、すっぱいよねー」
B「その定義は?」
A「橙色で、日本では冬、こたつとかでざるにもってたべるあの果物だよ」
B「ああ、うん、あれすっぱいね。でもさ、甘いのもあるよ。」


後者に、あってる、まちがってるはない。


この文脈を考えると、
橙色で、日本で冬、こたつとかでざるにもってたべる果物=りんご
っていう定義は、
100人のぼくのまわりにいる人達をつかまえていってみたら
99人がきょとんとするだろう。
# いやまあ、ひょっとしたら100人かもしれないけれど。


言葉が乱れている、と言ってなんの迷いもない人達っていうのは、
1:をすごく気にしているのかなと思う。


でも大抵の場合[要出展]には、
2:のスタンスでいる方がしあわせだよっていうお話。
ディベートをしたい、相手を叩きつぶしたい、
法廷であらそっている、という場合にはそうではないのだけれども、
コミュニケーションをする、すなわち、相手を理解し、
そこから何かを知る、考える、という場合には2:がとても便利だ。


あ、そうそう、
相手にみかんがりんごだっていわれたら、
ちょっと戸惑うとおもうんだ。
だって僕はりんごの話をしてたつもりだったんだから。
そしたら、
まず、相手の「りんご」ことみかんの事を話して、
次に自分のはなしたい"りんご"の定義をして、それについて話すといいとおもう。


ねがわくば世の議論が有意義であるように。

切り捨てちゃいけないのかな。について。

http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080724/1216950606


id:y_arimさんへの私信に近い。


推敲して分かりやすく書こうかとおもったけれども、
ごにょごにょと考えた結果、
一気にすぐ書きたくないったので、
推敲せずに書く。


人を切り捨てちゃいけないんだ、
みたいな価値観を感じて、それには疑問を感じるな、とおもって付けたブクマ。


コミュニケーションって、
こうあるべき、みたいなものの価値観がいっぱいちがうと思っていて、
どの価値観を持つかは自由だと思うんです。


だから、額面通りに解釈するっていう価値観をもっても構わないと思うんです。
それは、額面通りに話せない人を切り捨てるのかもしれないけれども、
切り捨てるのも自由だなーと。


切り捨てるって言葉のインパクトが強すぎて、
印象が悪いようだけれども、
例えばこんな事を考えて欲しいんです。


このエントリは日本語の文章を理解しない人を切り捨てています。
このエントリはパソコンや携帯みたいななんかの端末を使わない人を切り捨ててます。
うちのかーちゃんもきっと読まないから切り捨ててます。
ミラノの町で、フリーフリーっていって、手首にひもまいて、
あとから、寄付してくれっていってきたにーさんも切り捨ててます。


いっぱい切り捨ててる。


いーじゃんそれで。


んで、
同時に、切り捨てたものをあとから拾ったっていいんじゃないかと思うんです。


英語に翻訳してみたりしてもいいし、
英語からイタリア語にしてみてもいいし、
かーちゃんにメールでおくってみてもいいし、
ミラノに印刷物をとどけてみてもいいし。


ただ、やっぱり全部は絶対にできないから、
興味がある人に伝わるように、フォーカスするんだと思うんです。


>自分のようなやつに対する悪意に満ちている
ってy_arimさんは書いてたけど、
少なくとも僕の場合は、
悪意じゃなくて、単なる無関心なんですね。


それってつまり、イタリア人っていうだけで関心を持つわけじゃないよ
みたいなはなしで、
イタリア人に対して常に関心を持たないってこととはちがうんです。


比較的かまってちゃんでおしゃべり好きな僕としては、
はてぶコメに黒星とかつけられちゃって、
それで興味がでてきたわけです。
黒いのはdisなんだろーなーとかおもいながらも、
これってあれじゃないの、ちょっと興味がありますってことじゃないの
とか思ってよろこんでみたり。


元エントリーを見ても
何を言いたいのかはよくわからなかったけれども、
なんかひどいことしないでくれーよって
思ってるんだろうと思いました。
だから、ひどい事のように見えるけど、
ひどい事じゃないんだと思うよーってことを言いたくて
ちょっと書いてみました。

差別主義者である僕が差別について語る

最近、気にいっている、あおり系タイトル。
ホットエントリーからお邪魔した、
みすみす韓国側に引き渡すわけにはいかないかわいい在日女子の方のブログを見てちょっと思った事を書いてみます。


僕は自分が"差別"をする事を容認しています。
いやなんていうかせざるをえないんです"差別"。
"差別"しない自分なんてちょっと想像できないです。


僕のする"差別"は、
ある人種の人を前に、「やーい○○」って言ってみたりとか、
ある影響範囲の広い意思決定をするにあたって、「○○っていうのは□□だから」って思って決定してみたりとか、
そーいうのとはちょっとちがうんですが、
本質的に同じだ事だとおもっているんです。


ちょっと定義します。
"差別"とは、
「ある人のグループの一部について、
観察した、もしくは、伝聞により知った事実または事項にもとづいて、
その全体的な傾向を推定し、それを言動に反映させること」
と、します。


例えば
こないだイタリアに行った際に、
スリが多いから、ちょっと気をつけなきゃね!
って思って、財布をすこし奥の方にいれてみた事は"差別"だし、
初対面の人に自分の仕事について説明する時に、
学生の頃からの友達に説明する時よりも、比喩をまぜて丁寧に説明したり
する事も"差別"です。


とかいうと、
誰かが「それは差別じゃなくて区別です」とかいうかもしれないし、
「良い差別と悪い差別がある」とかいうかもしれないですね。
じゃあ、どんな定義がいいですか?


なんかそれって
「やなことをしちゃだめ」とか
「やなことをいっちゃだめ」みたいな定義になっていませんか?
なってなかったら是非おしえてください。


んでまあ
僕がする"差別"と、しない"差別"のちがいを考えると、
いわゆる"差別"の定義ができるかもしれないんですが、
なんでそもそもしなかったかというと
これがもう極めて主観的な事だからなんですね。


相手が許容すると主観的に思えない時に"責める"とか、
簡単に決定する事がふさわしくないと主観的に思う時に"決定"するとか、
極めて主観的なわけです。


ああ、なんともなにがいいたいかわからないエントリー。
差別とか、どーでもいいけど、
攻撃を目的にしないほーがいいんじゃない?
とか提案してみることにしよう。

コメント欄が閉じているので

track backしてみます。
たぶん。

http://cyborg.relove.org/gadget/iphone.html
>アラビア語の電子辞書を搭載してくれれば、言うことなしです。

iPhoneから、こういうのを使ったらどうでしょうか。
http://www.arab.jp/

手書きは、、、
ちょっとわかりません>_<

電子辞書と、時計と、メールとに
月7000円+は
ちょっとお高いですね>_